ホーム > 営業種目 新しい取り組み(チタン製サニタリー継手)
新たな取り組み(チタン製サニタリー継手)
チタン製サニタリー継手
特長
- IDF規格のクランプバンドやパッキン等の標準品をご使用頂けます。
- 現在ご使用のステンレス製配管と簡単に交換する事ができます。
- 軽量配管ですので洗浄・交換作業が容易に行えます。
- 配管腐食による配管取替工事が減少し、ランニングコストを抑えられます。
用途
耐酸性、耐アルカリ性が必要とされる配管。 ステンレス特有のすきま腐食・孔食が発生している配管。 食品(マヨネーズ、調味液、スポーツ飲料、塩水)の配管にも適しています。
チタン材料の物性
- 人体に優しい材料です(イオン発生が極めて少ないため金属アレルギー抑制効果があります)
- ステンレスに比べ、重量が約60%と軽量です。
- SUS316と比較して疲労強度に優れた材料です。
- 海水等の塩化物では錆びない材料です。
チタン材料の耐食性
- 無機酸:硝酸、クロム酸等の酸化性薬品に対しては、チタン以外の耐食材料では持ち得ない耐食性があります。
- アルカリ:苛性ソーダ等のアルカリ溶液に対しては、高温・高濃度においても優れた耐食性があります。
- 塩化物:チタン以上の耐食性も持ち得た耐食材料はほとんどありません。
- ガス類:湿った環境下の各種ガス(塩素ガス等)には優れた耐食性があります。
チタン製サニタリー継手のお問合せ先
新光産業株式会社 機械事業部 東工場
TEL: 0836-33-5131(代) FAX: 0836-33-5136
E-mail: kikai-h@ube-shinko.co.jp
新光産業株式会社 東京営業所
TEL: 03-3241-4353(代) FAX: 03-3241-4387
E-mail: tokyo@ube-shinko.co.jp